本文へ移動
  1. きれいなお水を飲んで育ちました
  1. きれいなお水を飲んで育ちました

〈ブログ〉子豚を産むために大事な管理~分娩介護~

2024-08-20
今回は、分娩部門の女性社員の方に母豚が子豚を産む際のサポート作業の分娩介護についてインタビューしたのでご紹介していきたいと思います。

~分娩部門の方より~
・分娩介助 作業内容とは
分娩が始まってから30分経過しても次の子が産まれてきていない場合、手を入れて子豚を引っ張り出し分娩のお手伝いをします。

・気をつけている事
子宮を傷つけないように手を入れています。
いきんでいる時には手を入れず母豚がフーッと力を抜いた時に入れています。

・難しい事
なるべく自力で自然に?産んで欲しいなと思うけど、辛そうな顔を見ていると早く終わらせてあげたいという気持ちにもなるし、どこまで関与するのがいいのか毎回葛藤します。
介助自体は子宮の方まで子豚がおりてきていなかったり、膜の向こう側?に子豚が動いているのはわかるのに出口がわからず出してあげられない事が難しいというかもどかしいです。

人間と同じで、お母さんが元気じゃなきゃ子供も元気じゃなくなっちゃうので、分娩時に限らず日頃から母豚を観察し、食べる量やうんちの状態お乳の状態呼吸の状態等の変化を見逃さないように気をつけています。
 命がけでお産をするお母さんがそれまで少しでも快適に過ごせるよう、そして無事分娩を終えて4ヶ月後にまた元気に戻ってきてもらえるようにと思って接しています。
~終わり~

人の出産と同じで生き物の出産がとても大変なことを教えられます。
実際に分娩してる風景を見ていたらたくさんの母豚が、10頭以上の赤ちゃんを産んでいました。
そんな子たちに分娩部門の方々が介護や豚が生まれた後に貧血などにならないよう補助をしていたりとすごいなと実感します。
分娩部門の写真です
分娩部門の写真です
TOPへ戻る